あつい🥵
現在の私の部屋の温度は33℃💦
本州の猛暑のニュースをどこか他人事のように見ていた私。
去年の暑さの記憶がフツフツと蘇ってきました。。
自室のエアコンの設置はまだ。
そろそろ付けようかな。。
「暖簾」のれんってモノありますよね。
ー暖簾(のれん)は、店先あるいは部屋の境界に日よけや目隠しなどのために吊り下げる布ー
のれんって昭和って感じします。
我が家も御多分に洩れず、夏には居間にのれんを下げていました。
「御多分に洩れず」ってセリフもなんだか昭和ですけどね😙
昨年9月に父が亡くなり、その後秋の訪れと共に暖簾を外しました。外したのは私。そして、母に渡しました。
最近になって、「じいちゃん、暖簾どこにしまっているんだろう😒」軽く怒っている母の声。
じいちゃん、亡くなってからまでも身に覚えのないことで母にキレられて可哀想😔
何回も母に、「私はばあちゃんに渡したよ。ちょっと探してみてね」と言っても、たな上げ大魔王の母は認めないし、探さないし、でものれんをしたいって言い張るし。。。
それでは、作りますか😟
2人で相談して、古い着物を解いて暖簾を作る事にしたんです。あ よく見るとリラックスが潰れています🤣
出来ました〜。
着物の袖をそのまま使用した、簡易暖簾☺️
りぼんも付けようか。
なかなかいい感じに風に揺れています。
2人の共同作業は大成功です👍
読んでくださってありがとうございました。
明日から三日間、4.5.6日は10時〜17時まで出勤しています。
では又。